2011-01-01

2011年 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。昨年の元旦はこんなこと書いていたんですね。

JALは予定どおり事実上国営化されていますが、再建策策定の前に整理解雇がやっぱり大きな障害になっていますね。再上場を果たしたGMと同じようなスピードで再生が進むはずがありません。この時言っていた「ゾンビ企業」の候補企業は、諦めるなら一刻も早く諦め、一刻も早く対策し、IFRSがどうのこうのとか言ってる前に、本業のビジョンを描き、変化に対応できる人材を育成しておいてください。ツケを税金で払うのだけはご免です。

今年は、やっぱり年明けちょっとしてからの愛知県知事選と名古屋市長選、続く市議会リコール投票と、引き続き名古屋市に注目です。素人為政者の相次ぐ失政で不況・デフレに苦しめられる社会主義国家日本の民主化に少しでも貢献してくれればと期待しています。

2010-12-31

EMOBILE HTC Aria™(S31HT)10日使ってみて

続編です。野暮用が多くてマニュアルや2ちゃんねるを少し読んだ程度なのですが、その後はこんな感じです。お正月もう少し使い込んでみます。皆さん良いお年をお迎えください
  1. 軽くてカワイイ
    → 多分Androidフォン最小なのでしょうね
    → ストラップの先に金属製リングを付け、これに小指を引っ掛けて操作したり、ネックストラップに繋いだりしています
    → 上記リングとAriaの間に入るように100均で買った小さな緩衝材ポーチをスカートのように付け、使用時にはたくし上げています
         オバQのような感じです
          小さすぎるので装着により体積だけボリューム感が出て、置き忘れ等の防止にも役立ってます
    → 従って、シリコン・TPU・アルミ等のケースは見送り中です
  2. サクサク
  3. バッテリは2-3日に1回充電といった感じです
  4. アプリケーションは…・ 音声認識と音声翻訳を入れました
    ・ skypeじゃなくて fring とかを検討してみます
  5. 外出はAriaと小銭完全ハンズフリー達成です
評価は少し上昇しています。友人に見せる時の口上は少し変わりました。
  • Cuteさを見せながら電源入れて
  • 音声検索デモして(これ追加)
  • GMail画面やYoutubeとかも見せて
  • バッテリの状況表示(詳しい!)見せて
  • ネットバンキング可能なところもアピールして
  • テザリング説明して
  • これでモバイル通話/ネット+在宅PCネット(ADSL)込み込みで月額8,000円!

2010-12-30

現代の結婚 - Goethe村上龍エッセイの続き(3)

昨日書いた、一つ目の「経済的にサバイバルしたい」という思いに関しては、1年以上前に女性に厳しい言い方で別の表現をしています。これと、二つ目の、「子供を持ちたい」という思いをバックに結婚をしているのは、「ごくわずかな「勝ち組」の男女と、リスクとコストを考えることができない底辺層の男女」であり、それが世代間でコピーされて行くと、村上龍は3.で言っています(コピーされるしくみに関しては同じく1年以上前に筆者が分析していますのでご参照ください)。実は彼は同時に1.~2.にかけて、子供をちゃんと育てることの大変さ、女性が結婚して出産することによる経済的損失の大きさを述べているのです。ここで筆者は、勝ち組だろうが、底辺層だろうが子供を持てばなんとか子供を育てることができると思いますし、そもそも教育にそんなお金は必要無いのではと勝手に疑ってしまうのです。親は、勉強する意味/コツだけを教えて、子供が勝手に勉強するようにすれば、現代はインターネットの時代なのですから何とかなるでしょう。塾になど行かせずとも、たとえ親の仕事の都合で偏差値の低い地域(海外を含む)に住んでいても大きな問題ではないと思います。

ちょっと脱線しましたので、本線に戻ると宣言して…(続く)

2010-12-29

現代の結婚 - Goethe村上龍エッセイの続き(2)

昨日の分を補足します。世の中の若者が村上龍の言っているような心持ちであったとして、2.の結婚願望復活の背景の一つ目がどうも引っ掛かるのです「配偶者を得て経済的にサバイバルしたい」というのは女性側からを念頭に置いているのでしょうが、筆者もこれに騙されそうになったことは幾度かあります。正確に言うと、騙されそうになる前に、相手側の意図が見え隠れし始めた段階でフェイドアウトすることにしていたのです。二つ目の「家族を作って生活の充足感を得たい」というのも、それは結婚する理由ではなく、子供を持つ理由を述べているに過ぎないのでしょう。村上龍の言う「家族」は配偶者以外の子供までを含むことになると思うからです。

即ち、昨今の結婚願望復活には、結婚する相手とお互いを高め合うという筆者の考え方からは明らかに外れた背景・理由が有るのであって、これに違和感を感じるのです。
(続く)

2010-12-28

現代の結婚 - Goethe村上龍エッセイの続き

喫茶店でGoetheを読みました。見開きで大きな文字の村上龍の連載は、1月号では標題のとおりで、論旨は以下のとおりでした。
  1. 小子化対策の効果が限定的なのは、結婚できない/したくない層が増えているため
  2. 婚活等、結婚願望復活の背景にある思いは…
    ・ 配偶者を得て経済的にサバイバルしたい
    ・ 家族を作って生活の充足感を得たい
  3. 結婚を実現しているのは、ごくわずかな「勝ち組」の男女と、リスクとコストを考えることができない底辺層の男女で、これが世代間でコピーされて行く
  4. 格差が固定された社会はダイナミズムを失って行き、結婚できない男と、結婚したくない女は、今後も減ることはない
結論の(1および) 4.の後、「で、どうなの?」 というところが無いので、勝手に引き継ぎます。それは、筆者が10台後半から周りに問い掛けている、「何のために結婚するのか」についてちょっと考えていただければ解決するのではと思います。

実は筆者が自問自答して出した結論は、その後ゼミの先生の発言によって裏打ちされたもので、それは、「(結婚とは)お互いを高め合うものである(方がより良い)」ということなのです。
(続く)

2010-12-27

名古屋市民税 (114) リコール投票と市長選の見通し

今日中日Webに載った世論調査(n=1,000)の大事なところは以下のとおりでしょう。
  1. 市議会リコール住民投票に行くと答えた人の、61%が解散した方が良いと、13%がしない方が良いと答えています
    → 前者の理由は、41%が「民意を反映していない」、26%が「議員報酬が高すぎる」、18%が「議員が何をしているかわからない」というもの
    → 過半数であるということは、筆者が市「専」管のやり口に怒ったことが正しかったことを裏付けています
    → 「どちらでもない」の24%のが投票までにどう気を変えるかも影響が有りはしますね
  2. リコール請求署名を「した」or「したかったがしなかった」という人が66(=35+31)%、署名をする気がなかった人が32%
    → 35%が署名したなら63万人ですが、36.9万の有効票数とちょっと隔たりがありますね、市「専」管大丈夫でしょうか?

    また、市長選に関しては、
  3. 候補者選定判断理由(3つまで回答)のTop3は400前後の回答数で①減税、②景気・雇用対策、③議会改革
    → ②では差異は出にくく、①、(追従で③)は河村市長の第1公約でもあり、他候補では太刀打ちできません

2010-12-26

名古屋市民税 (113) トリプル投票のコスト意識

名古屋市がトリプル投票と県知事選挙単独選挙の単独分(4.5億円)との費用差額2.9億円を専決処分し、市議会側が「専決処分は最終手段。年明けに議会があるんだから、市長は補正予算の議案を出して、予算編成途中に辞職について説明するべきだった」と反発しています。

(マスコミが頼りなく)詳細不詳で何とも言えませんが、言っときます。
  1. そもそも何で知事選の名古屋市分だけで何で4.5億円も掛かるの?
  2. 本当に純増分が2.9億円なの? コンソリしたら節約できる分があるんじゃ?
  3. リコール後市議選費用は4月の定期改選分の年度前出しでいいでしょ
          (ここからは「反発」に対して)
  4. 年明けの議会と言っても、リコールされるような議会ですからね
  5. 市議会は出来レース慣性から専決を批判していますが、それは河村市長にではなく、「名古屋市」に対してのものですよね
    → お仲間の市「専」管の因縁署名再審査は3,000万円とか、これは「伊藤年一」の専決でしょ
    → 10%減税の影響額160億円強(2010年度)と較べれば仮に3億円としても微々たるものですよね
    → その市長の第1公約を事実上否決した議会をリコールで解散させ、県との関連性を持たせたいという熱い民意を、手続きを盾に反発するというお決まりのやり口には飽き飽きー
    → 専決の否決は不可だそうですから、言ってみただけー、ということですな