2011-08-06

原発輸出、当面継続…政府が答弁書を閣議決定

自民党議員への答弁書として、原発輸出を当面継続するという内容を政府が閣議決定しました。その根拠は以下のとおりだとされています。
「我が国の原子力技術に対する期待は、引き続きいくつかの国から表明されており、諸外国が我が国の原子力技術を活用したいと希望する場合には、世界最高水準の安全性を有するものを提供していくべきだ」
筆者はこう思います。
  1. 日本国からも、「期待を表明」され、「原子力技術を活用したいという希望」が出されたのでしょうか?
      
  2. 日本がこの閣議決定に従う姿は、自家消費しない汚染・肉を出荷する農・畜産家とダブる
    → しかも確信犯が確定
      
  3. 「当面」っていつまでなんでしょうね
    → 国民投票か総選挙までなんでしょうね
      
  4. 民主党も自民党に言われたくはないでしょうね

2011-08-05

3人の原子力関係者の更迭 これでも海江田は所詮…

情けないと形容した海江田大臣ですが、菅首相同様居座って、省内の無能な以下3人の更迭と保安院の放出(改革はできない)ぐらいは置き土産として残しておいてくれるようです。でも、この置き土産は依然として原発推進の姿勢を崩しておらず、立場上原発推進にならざるを得ないのは解らないでもないが、ただの原発村の手先ということで、相変わらず情けない状態に変わりは有りません。せいぜいこれぐらいの大臣だったのです。自分の意見はどうなのか?それが無いなら民意をどう捉えているのでしょうか?
  • 経産省松永和夫事務次官 → 再度公職に就けたり天下ったりさせてはイケマセン
  • 寺坂信昭原子力安全・保安院長 → 知り得る限り、こいつは3月中の解任が妥当
  • 細野哲弘資源エネルギー庁長官 → 上記事務次官と同様
筆者はこう思います。
  1. 脱原発ならどうでもいい
    → 「核融合だけ」ならのんびり研究だけ続ければ?
    → 節電や「核分裂以外の代替エネルギー」を研究するのも良いのでは?
      
  2. 後任に経産省大臣官房付の古賀茂明さん(「日本中枢の崩壊」)を任命すれば?
    → このままでは前任のコピーのような仕事しかできないんじゃないでしょうか
       
  3. こうしたとしても原発立地自治体の首長が再開決定をする難度には大した影響は無いでしょう

2011-08-04

『関電の原発7基再稼働「差し止めを」 大津地裁に仮処分申請』

タイトルは、中日新聞Webからそのまま借用したもので、記事抜粋も記しておきます。
福井県内にある定期点検中のをめぐり、滋賀県内の住民ら計168人が2日、再稼動させないよう求める仮処分を大津地裁に申し立て、年内にも運転差し止め、再稼働禁止を求めて本訴する方針。
弁護団によると、フクシマ以降、原発立地県以外の住民が中心となり、再稼働差し止めの仮処分を申請したのは全国で初めて
住民らは再稼働の違法性を訴えている。
住民「京阪神の水がめである琵琶湖が汚染されれば、その健康被害は計りしれない」。内訳は滋賀県156人、福井県1人、大阪府5人、京都府6人。
対象は、美浜1、大飯1・3・4、高浜1・4の7基。
弁護団には、石川県志賀町の北陸電力志賀原発2号機の差し止め訴訟で2006年3月、金沢地裁の裁判長として「運転差し止め」の判決を言い渡した元裁判官井戸謙一さん(57)=滋賀弁護士会=も参加
筆者はこう思います。
  1. 他でもどんどんやって欲しい
    → 特に今回は、冬には常時風下になる愛知・岐阜・三重の東海3県からも参加して欲しかった
      
  2. 国民投票の法制化は待てないのでOne of the BEST
      
  3. これが税金の正しい使い方

2011-08-03

「鹿沼土」(腐葉土)のニュース やっぱり確信犯だよね

汚染は動画サイトへの市民の投稿で発覚し、その1ヵ月後にようやく複数の県で放射性物質検出の公表があり、さらに1週間遅れて農水省が基準を示したとういう経緯があります。毎日新聞の記事内の発言を読んでいると、今まで他品目の核拡散の時に感じた北関東・東北の生産者の本質が見えてきます。対極のまともな生産者・流通業者が多いのは充分承知の上でもう1回書いておきます。またしても消費者への謝罪の言葉が一切ないことにも憤りを覚えます。土人のフリをした確信犯で、かなり悪質だと思われます。
  • 業者
    「震災後に集めた落ち葉がちょうど商品として出回るころで、戦々恐々だった。しかし行政からの指導もないので、出荷を続けた」
  • 肥料会社社長
    「血の気が引いた」「園芸業界に大打撃を与えてしまった。危ないと知っていたら、気をつけたのに」
  • 造園業者
    「納めた葉っぱの代金がもらえず、従業員に給料を払えない。誰が補償してくれるのか」
  • 業界
    「早く安全性の基準を示してほしかった」
一方、お気楽なのがこいつらです。
  • 農水省農産安全管理課
    「現時点で判明している濃度の腐葉土を使っても、農作物のセシウムが暫定規制値を超えるとは考えにくい」

2011-08-02

7月の電力使用率に思うこと タイミング良く「脱原発総選挙」を!

各紙が報じていますが、「電力使用制限令」が発動された東京の7月の電力使用率は、90%を超えた日が無かったようです。同じく制限令が発動された東北も最高が95%弱で、西日本も同様だと思われます。これは、比較的涼しかったことや節電効果のお蔭なのでしょうが、「やればできるじゃん」ということです。こうした生活に慣れさえすれば、原発廃絶は充分可能で、大気や食品を気にせず普通のまともな生活ができるということです。

やっぱり、もう一回書いておきますが、「脱原発総選挙」やりましょうね、菅さん。

2011-08-01

セシウム鮭じゃないでしょうね、大漁の逃亡宮城県養殖銀鮭は…

NHKで宮城県の養殖場から津波で逃げ出した銀鮭が大漁で、それを利用した復興に資する銀鮭バーガーとかのニュースを見ました。大漁は7月初頭からだそうですね。逃げて過ごした場所にもよるのでしょうが、セシウム、ストロンチウム…は大丈夫なんでしょうね。また、みんなが食べてからセシウム鮭だったとかやめてくださいよ

2011-07-31

「安全だと判ったら恥をかくだけで済む」ってことでしょうね 内田樹さんのコメントと拙論の一致

先日たまたま読んだ朝日新聞に対談の中で「日本辺境論」で知った内田樹さんのコメントが目に留まりました。それは、自主的避難をしたり、汚染食物を子供に食べさせたくない子を持つ親の行動を批判する声に対し、「(後から)安全だと判ったら恥をかくだけで済む」という趣旨の発言で、筆者に言いたかったことを換言してくれています。事故当初から疎開を訴えている点も一緒です。

居住にしても食品にしても、後から安全でないと判ったらどうするんでしょうか? その場合「恥をかくよりも」生物学的なダメージが大きい」ということは明白です。安全か危険か判らない時は安全と思い込む(べき)という行動パターンや考え方や、さらには他者へのそれらの押し付け・説得というのがいかに馬鹿な行為であるかを全国民は自覚してもらいたいものです。汚染地域に住んでおられる心ある方々には筆者の思いが伝わるものと思います。セシウム牛の原因を政府のせいにする確信犯的畜産家にも、できれば解ってもらいたいと切に望みます。