2011-12-24

事実上の倒産企業「東電」は夕張のような倒産自治体と同一

東電って、皆さんご存知のとおりもともとほぼほぼ国有企業なんですよね。即ちお役所ってことです。だからサービスの価格を勝手に決められるんです、電気料金上げるとか。それが可能なのは独占だからです。住民票の発行も独占だから価格設定自由です。今どき、呼びつけられてプリントアウト1枚に何百円も払うなんて何という暴利でしょう。東電が一番イカンのは、役所のくせに職員が贅沢をしているということです。もっとも最近は真の役所も同様ですが…

で、この国有企業が不始末をやらかし、後始末も先送りにしていることが国民の怒りを買っているのです。それでいて値上げって何なんでしょう。これ、競争していたらできますか? トヨタがリコール費用だけを理由に車両価格を上げられますか? そうなんです、企業として見た場合、完全におかしなことをやっているのです。リコールの費用が掛かるからと言って、国がお金を回しますか? 回しきれないから値上げですか? いったい東電のリコール費用はいくら掛かるのですか? 東電にとってのリコール=国土・国民(含:不可能な生体の除染)の原状復帰原状復帰までの損害補償で、いくら必要なのか判っていない、あるいは誠意の表し方を決めすらしていない状況で、よくもヌケヌケと値上げなどできるものです。東電は倒産しており、その庇護者である国も同様なのです。米倉(経団連会長)のオヤジも、これぐらいの値上げなら許容範囲とかバカなことを言っているヒマは無いはずです。

こんな倒産企業、いくらジャブジャブ金(税金)を注ぎ込んでも、復活するハズは無いのです。同じ倒産会社のJALは曲がりなりにも競争が有りましたからねー。

2011-12-23

EMOBILE HTC Aria™(S31HT)1年使ってみて

最後に書いてから9ヶ月、Ariaちゃん、もう1年になります。ライバルは docomo GALAXY NEXUS SC-04D か、au MOTOROLA PHOTON™ ISW11M か、EMOBILE Sony Ericsson mini (S51SE) ぐらいでしょう。9ヶ月前と同じ項目でその後をまとめてみました。あとは、ハードキーボードと絶対的なスピードぐらいで、依然として大満足ですね。
  1. 軽くてカワイイ
  2. サクサク
  3. バッテリは2-3日に1回充電といった感じです(前々回から不変)
  4. アプリケーションは…・ 音声検索ぐらいで、他は特に入れなくても不自由無しです
  5. 外出はAriaと小銭完全ハンズフリー達成です
  6. データ移行が超カンタン
    ・ GMailでログインしたら、GMailのアドレス帳とHTCセンスがシンクロし、端末本体のアドレス帳自体が不要に
    ・ 写真はPicasaに保存済み
  7. テザリングで大活躍@プレゼン
  8. データのクラウド化完了
  9. 6,000円/月でモバイル通話/ネット(+テザリング)

2011-12-22

セシウム vs BSE 究極の選択 いい加減な一部の両国民

生後30ヶ月までに緩和を要望し、迂闊にも受けそうになっている日本政府に冷や水とも言うべきニュースです。受けそうになった日本政府の判断は、食品の放射性物質の暫定規制値などというものを定めた日本政府ならではのものです。まぁ、同根でしょう。牛肉は選択肢が極端に狭いですね。こういう等式が成り立ちます。
  • セシウム = プリオン
  • フクシマ土人級酪農家 = 米怠慢酪農家
  • 悪徳流通業者 = 米輸出業者
  • 福島県知事 = ジョハンズ上院議員
  • 日本国政府 = 日本国政府 (当たり前ですね)
事件詳細は以下をご参照ください。15件目とは!
『 BSE対策:米国産輸入牛肉にまた危険部位混入 【12/21 毎日】
 
厚生労働省と農林水産省は21日、米国から7月に輸入された冷凍牛肉1箱に牛海綿状脳症(BSE)対策により輸入が認められていない特定危険部位の背骨(脊柱=せきちゅう)が混入していたと発表した。
 
東京都内の輸入業者から仕入れた福岡市内の食品加工会社が今月中旬見つけたが、流通していないという。両省は出荷したネブラスカ州の工場からの輸入を停止し、米国政府に原因調査を要請した。06年の輸入再開後、特定危険部位の混入などの輸入条件違反は15件目。
 
米国産牛肉の輸入を巡っては小宮山洋子厚労相が19日、輸入条件の緩和などに関するリスク評価を内閣府食品安全委員会に諮問したばかり。同省監視安全課は「梱包(こんぽう)ミスが原因と見られるが、消費者の不安につながらないよう米国側に原因究明と再発防止を求める」としている。 
厚労省によると、混入があったのは米スイフト社グランドアイランド工場から輸入された冷凍牛肉461箱(19トン)のうちの1箱(28キロ)。他の箱は全て問題ないという。』

2011-12-21

暫定規制値が、ようやく、少し、まともに

多分これでドイツの10倍程度にはなりました。ただし、そもそも緊急時というのは、全面核戦争で他に食べるものが無い時のことだと聞いています。チェルノブイリ事故の時に、ドイツ国内で暫定規制値などというものが適用されたのでしょうか? 西日本に安全な食品があるのに基準を甘め(危険)に設定し、なおかつ後に瓦礫となる食物を汚い場所で生産し続けるという愚行をこの国は犯してきたのです。犬HKが以下に伝える「食品から検出される放射性物質の量が少なくなっている」という厚労省の発言が理解できません。さすがに立派な方が大臣をされている省ですから… そして、そんな国が円高になっているなんて、一度ガラガラポンしろという天の声ではないでしょうか? 間違っても「老害都知事」の天罰発言と一緒にしないでくださいね。筆者は事故後の国・自治体・マスコミや一部関係者(含む一部の被災)者の行動について言っているだけですから…
『 食品の放射性物質 新たな基準方針 【12/20 NHK】
 
食品に含まれる放射性物質の新たな基準値について、厚生労働省は、一般食品は現在の暫定基準値の5分の1に当たる、1キログラム当たり100ベクレル、乳児用の食品と牛乳は50ベクレルなどとする方針を固めました。
食品に含まれる放射性物質の基準について、厚生労働省は、原発事故から一定の期間が経過し、食品から検出される放射性物質の量が少なくなっていることなどから、これまでの暫定基準値から新たな基準値を設定するための検討を進めていました。その結果、被ばく量の限度の目安を現在の5分の1の年間1ミリシーベルトに引き下げたうえで、「一般食品」の放射性セシウムの基準値は、暫定基準値の5分の1に当たる、1キログラム当たり100ベクレル、成人より放射線の影響を受けやすいと指摘されている子ども向けの「乳児用食品」と「牛乳」は50ベクレル、そして、摂取量が多い「飲料水」は10ベクレルとする方針を固めました。厚生労働省は、一部の食品については、混乱が起きないよう、一定期間、経過措置を設けることを検討しているということで、今週開かれる審議会の部会などにこの案を提示し、答申を受けたうえで、来年4月から新たな基準を適用したいとしています。 後略 』

2011-12-20

池田信夫 (4) 金総書記より先にコイツの方が…

TVタックルをご覧になった読者の方も多いと思います。

鬱陶しいので少なくとも眼前から消えて欲しいものです。国民が金を払わされているNHKになんか出られないでしょう。

こんなクズのフォロワーやってるバカもいるんですよね。

ブログが汚れるので(4)で最後とします。

2011.06.05 池田信夫 (3) 原発でこりゃイカンでしょ(勝間も含めて)!
2011.05.14 池田信夫(2) 原発・放射線・リスクに対するこの「ガレキ野郎」の発言
1009.10.01 パラサイト(10/9)

2011-12-19

462兆ベクレルのストロンチウム

最近忘年会とかで外食する機会が増えていますが、筆者も今年4月以降の放射性物質徹底的忌避のスタンスを危うく崩しそうになっています。産地を隠した魚は怖いので、刺身をはじめとした魚料理には手を付けていません。金曜日は仲居さんに聞いても、「うちは安全でないものは出していません」とのコメントを聞き、箸を付けませんでした。仲居さんの安全の定義を聞いてみたいものです。食料品販売店にも、こういう態度のお店が多いですよね。

北海道~静岡・愛知県の太平洋岸の魚に、海のホットスポットを通じどれだけのストロンチウムが蓄積されているのか、以下の記事だけでは推測不可能です。2週間とか掛けて測っていては(冷凍を除いて)刺身など食べられないと思うのは普通ですよね。ストロンチウムは骨に溜まりますからねー
『 ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 【12/18 朝日】

東京電力福島第一原発から事故後、海洋に放出された放射性ストロンチウムの総量は、少なくとも約462兆ベクレルになることが朝日新聞の試算でわかった。水産庁は魚介類への蓄積を調べるサンプリング調査の強化を検討している。

試算は東電などが発表した資料をもとに行った。4月に2号機、5月に3号機から流出した放射能汚染水については、流出源である両号機の建屋内のたまり水に含まれる放射性ストロンチウムの濃度を、流出した水の体積にかけて算出。これらに、今月4日に流出が確認された処理水に含まれていたと見られるストロンチウムの量を足し合わせた。大気から海への降下量は含まれていない。

東電は4~5月に海に流出した汚染水中の放射性ヨウ素とセシウムの総量を推定約4720兆ベクレルと発表した。ストロンチウムの量はその約1割に相当する。』

2011-12-18

橋下大阪市長「年金制度はねずみ講」

橋下大阪市長が民法番組でタイトルのように発言したと共同通信が伝えていますが、良く言ってくれました。筆者も昔からそう口にしていました。

ねずみ講に例えていますが、言わんとすることは「詐欺」だということです。もう少しマイルドに言うと、金融庁から業務改善命令の出される証券会社と同じことを国がやっているということです。で、預かった金を運用する奴らがこれまた馬鹿で、マイナスの成績が際立っています。バブルの頃にデリバティヴで6兆円スッてお咎めなしに天下りしたクズがいると以前書いたことがあると思いますが、最近のGPIF(Gvernment Pension Investment Fund:年金積立金管理運用独立行政法人)成績は、今年7-9月の3ヶ月で、-3.32%(-3.7兆円!)で残高は108.8兆円となっています。ポジションの組み方が馬鹿なのでしょう。大企業の社員では、ここ何年か確定拠出年金で馬鹿な指図をして自業自得の目減りを経験している人も多いと聞きます。

今の制度になったのは、「国民は老後の貯金が出来るほど賢くないので、替わりに預かって増やしてあげよう」という国のナメた考えが根っこに在るためです。そんな国にはこう言ってやりたいですね。

  1. 自分のことは自分でやりますよ
  2. 今の制度で積み立てられない人は生活保護で暮らせばいいんでしょ
  3. だから、公的年金なんか要らないんだよ、最初から