2012-10-06

こういうところにはおちおち住んではいられませんよね

どうせ健康への影響をちゃんと調べる役所などありません。除染もまともにできるとは思えません。お母さんがた、悪いことは言いませんから移住しましょう。
『土壌セシウム、平均4万ベクレル超』 【9/23 朝日(茨城)】

県南部と千葉県・東葛地区の計13市2町の土壌に含まれる放射性セシウムを民間団体が調査し、23日に結果を公表した。10市町で1平方メートルあたりの平均が4万ベクレルを超えていたとし、国や自治体に対し、汚染や健康への影響について詳細な調査を求めたいとしている。

調査したのは、常総生協(守谷市)と、「こども東葛ネット」などの市民団体。1月から9月にかけて主婦ら300人以上が参加した。

対象の自治体を1キロ四方に区分け、地表1~5センチの土を調査した。1区画ごとに5カ所、計1キロの土を採取。計1532区画から984サンプルを集め、常総生協の機器で検査した。

2012-10-05

Google Nexus 7 (3) 10/3に到着! 多分台風の影響でしょう

10/3
18:00 到着しました
21:00 現在AriaのWifi Hot Spotに繋ぎ、今からベッドでラッコ状態でいじります。今は縦にしてタイプしています。Youtube観てたら寝ちゃいました。

10/4
08:00 喫茶店でおねーさんに見せて
09:00 会社でちょっと自慢
12:00 昼休みにいじって
18:00 喫茶店でカーグラ読みながら
20:00 帰宅してチェックしたらバッテリはまだ83%残ってて
21:00 またラッコ状態で打ってます

キレイで、速くて、でもちょっと重いかな

2012-10-04

福島市「まるごと博」(3) 日本の恥かも…

福島市って、こういうニュースが流れても「まるごと博」12月まで止めないんですよね。しかも今後3年も…  牛肉だけでないことは以下の記事から明白です。これらは多くの国がいまだに輸入禁止にしている食品です。しかも空間線量も他の平穏な地域の20~30倍ですからねー。行ってきた人の内臓だけでなく、体表面、衣服なども持ち帰り禁止ですね。

因みに、信夫山とかいうところでもイベントが有るようですが、信夫と言えば、あのdisgustingな放射線安全デマオヤジである、クズ池田信夫クズを連想させて、皮肉ですよね。そう言えば同じようなことを言ってた勝間オバサン、最近とんと見ませんね。
『100ベクレル超え 98品目1386件 水産物やキノコ 全検査品の1.2%』 【10/2 中日】

食品中の放射性セシウムの新基準値(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)が適用されて半年。新基準値を超えた食品が、東北と関東など十五都県の九十八品目、千三百八十六件に上ることが分かった。検査した十一万千六百七十件のうち、1・2%で新基準値を超えた。厚生労働省が公表したデータを本紙で集計した。

三月末まで適用されていた暫定規制値(一キログラム当たり五〇〇ベクレル)も超えたのは、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、長野の八県の三十七品目、二百十四件だった。

新基準値の影響が最も現れたのは海や川などの水産物。大半は福島産だったが、青森でもマダラが一〇〇ベクレルを超えた。茨城、群馬、栃木、千葉各県でも、検出が相次いだ。

農産物はシイタケなどのキノコ類やタケノコがほとんど。広島では、東北の原木で栽培したシイタケ一件が新基準値を超えた。露地栽培の原木シイタケは先月二十六日現在、福島や茨城、栃木、千葉など六県の九十三市町村で出荷停止となっている。

野生鳥獣はイノシシやシカ、ツキノワグマなど。畜産物で新基準値を超えたのは福島の豚肉一件で、九月末まで経過措置として暫定規制値が適用された牛肉では、福島、栃木、群馬三県で各一件が一〇一~五〇〇ベクレルを検出した。その他は乾燥シイタケがほとんどだった。

県別では、島が六十六品目(七百七件)で最多で、栃木二十六品目(百六十七件)、宮城二十一品目(百十七件)、茨城二十品目(九十七件)と続いた。

2012-10-03

ソフトバンクのイー・アクセス買収

イー・モバイルブランド開業以来応援してきたイー・アクセスがソフトバンクに買収されてちょっと涙目です。ネット上のうわさだと思っていたのに…

LTEやテザリングのためにイー・アクセスに割り当てられた帯域が欲しかったのは目に見えています。筆者のような旧来のイー・モバイル客の処遇がどうなるか判りませんので今は何とも言えませんが、ソフトバンクってちょっとどうなの? と気になります。

  1. 価格破壊するとか言って全然安くなっていない
     
  2. ソーラーとか儲からない仕事のしわ寄せが来そう
     
  3. CMが感性に会わない:白犬や黒人や黄色人種

2012-10-02

Google Nexus 7 (2) グーグル初失点? あー印象が悪い

5時から自宅で待っていますが、21時現在、未着です。台風の影響でしょうが、歯医者の日にちを変更し、喫茶店にも行かず待っていたのに… 店頭販売も同じ期間遅れれば納得できますけどね

発売日にオーダーして3-5日とあったのですが、オーダー受領はシンガポール、Fedexはその後ついさっきまで以下ETD(at拙宅)の案内をしていました。
  • Oct 1, 2012 by 6:00 PM
     
それが、現在はこうです
  • Oct 3, 2012 by 6:00 PM
     
もっと早く案内してよね。ひとの予定を何だと思っているのでしょう。こりゃOverdueで値下げが妥当かも。

2012-10-01

福島市「まるごと博」(2) こういう牛肉が使われているのでしょうね

開幕の9/29に合わせたかのようなセシウム牛肉出荷のニュースです。回収はされないでしょうし、「出荷自粛を要請したと発表」には以下の危険性が潜みます。
  1. 生産禁止でなく、「出荷自粛」では、誰が食べるか判ったものではない
  2. 「要請」では聞かない土人がいるし、そもそもどうやって要請しているのか?
  3. 福島県が「発表」しただけで、本当に行われたかは第三者がチェックすべき
『福島の牛肉で150ベクレル 3例目、出荷を自粛』 【9/29 西日本新聞】

福島県は29日、郡山市の農家が出荷した牛肉から、食品の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える150ベクレルの放射性セシウムが検出され、出荷自粛を要請したと発表した。

福島県の牛肉の100ベクレル超えは4月以降で3例目。牛肉の新基準値は10月1日から適用だが、県は新基準値を基に全頭検査を続けている。

昨年7月まで与えていた汚染された稲わらが原因とみている。

2012-09-30

福島市「まるごと博」 (チェルノまるごと博とかは無かったですよねー)

武田邦彦教授のブログで知りましたが、教授のおっしゃるとおりだと思いますね。この愚行は犯罪に近く、報じるマスコミも同罪であり、いらん事の代表とも言えますね。チェルノブイリまるごと博とかあったら、地球人の絆とか言ってわざわざ飛行機で行って食べ歩いてたらバカと言われますよね。
  • 『自分が交通事故にあったから、他人を車ではねても良いということはありません』
『福島市がまるごと博…温泉巡り、食べ歩き、お祭り』 【9/27 読売】

7地域が「パビリオン」

福島市全域を博覧会の会場に見立て、観光客の呼び込みを図る「福島市こでらんに博」が29日、開幕する。

東京電力福島第一原発事故による風評被害を吹き飛ばそうと、それぞれの地域の魅力やイベントを季節ごとにPRし、足かけ3年続ける計画だ。

震災復興の象徴として、市や観光関係団体などが企画した。「こでらんに」は「こたえられない」の福島の方言で、「最高だ」「たまらない」の意味。市内を「街なか」「湯のまち」「自然たっぷり」の三つのゾーンに分け、パビリオンと称した計7地域を設定した。

「飯坂パビリオン」は、飯坂温泉巡りや果物狩りなどを紹介。「街なか」ではJR福島駅を起点に、名物「円盤餃子
ギョーザの食べ歩きや買い物のほか、県産米を使った巨大パエリア作りなどの催しが楽しめる。「全日本曲技飛行競技会」「まつかわ提灯ちょうちん祭り」といった恒例イベントも組み込んだ。

博覧会は29日夜、地元ミュージシャンのライブで幕を開ける。10月20日には中心部の広場で記念イベントを行い、お笑いタレントや、公募で集まった女性ダンスユニットが出演する。

実行委員会は開幕に合わせて、今年秋から冬にかけての見所を盛り込んだガイド本を20万部発行。博覧会は2014年12月までの予定で、季節ごとにガイド本を作成する。実行委事務局長の水口和栄さん(61)は「福島が風評被害に負けず、元気に頑張っている姿を見てほしい」と話している。

ガイド本は市内の観光案内所のほか、ホームページ(http://www.koderanni.jp/)で入手できる。