2012-12-01

橋下(維新)の化けの皮

暴走老害(テポドン石原)慎太郎の悪影響で橋下の弁舌はみるみる歯切れが悪くなってきています。

29日に発表した『公約に政策実例として掲げた「既設の原発は30年代までにフェードアウト(消失)」は、公約には当たらないと軌道を修正』【11/29 時事】しています。

さらに、『エネルギー政策に関する公約は、あくまで「脱原発依存体制の構築」や「電力市場の自由化」だと説明し』【同】てもいます。

そして、『「骨太」後半部分に列挙した「政策実例」について「決まったことではない。議員がアイデアとして出したもので、まだまだ議論の余地がある」と述べ、実現を約束したわけではないことを強調』【同】など、訳のわからないコメントで締め括り、ここへ来て大飯原発再稼動の辺りからの筆者の疑いが本物になったようです。所詮はこの程度の器だったということです。

2012-11-30

東電「フクシマ復興本社」の線量は? (2) 妥当ですね

どこに造るかと気にしていましたが、妥当なところに落ち着きましたね。でも、筆者が東電の社員で、復興本社行きを命じられたら、その場で辞職でしょうね。まぁ、もともとブラック企業に就職するはずもないのでそんな馬鹿なことにはなりませんけどね。
『東電、福島復興本社をJヴィレッジに 復興業務は4000人体制で』 【11/29 日経】

東京電力は29日、福島第1原子力発電所事故に伴う賠償や除染など復興関連業務を統括する「福島復興本社」を、福島県楢葉町の運動施設「Jヴィレッジ」内に置くと発表した。設立は2013年1月1日。代表に就く石崎芳行副社長は29日、福島市内で記者会見し「福島に根を下ろして全力を尽くす」と述べた。

東電は13年末をめどに、復興関連業務に現地で携わる社員を約500人増員し、4000人体制とする。会長や社長、福島復興本社代表らで構成する「福島復興本社会議」を3カ月に1回程度開き、復興に関する重要事項を現地で議論する。

Jヴィレッジはサッカーのナショナルトレーニングセンターとして利用していたが、現在は事故対応の拠点となっている。Jヴィレッジへの設置を決めた理由について、石崎副社長は事故現場に近く福島県民のニーズに最も応えられる場所だとした。

2012-11-29

国連による、日本政府原発事故対応の査定

日本政府だけでなく、あの殺人知事佐藤雄平も同罪です。今になって県内にがん治療施設をどんどん造るとか、●チガイ沙汰です。この記事もどうせ大手のマスコミには取り上げられないんでしょうね。人権理事会に報告書を提出されるのは、アジアでは西隣の国だけだと思ってましたけどね。そして、人権理事会が動かないなら、やっぱり裁判でしょう。被曝を奨励して、人体実験をしていることが一番重い(罪)ですね。

でも見れば見るほど、事故直後に武田教授や筆者が言っていたことがそのまま出てきます。
『国連、原発事故による日本政府の健康対策は不十分と指摘』 【マイナビニュース 11/28]

日本政府は、原発事故から国民を守っているのか?

原発事故による健康調査のために来日している、国連人権理事会の特別報告者アナンド・グローバー氏が、11月26日に記者会見を行った。

アナンド・グローバー氏は、東京電力・福島第1原発の事故に関して、健康対策が適切に行われているかを調査するため、11月15日に来日した。

「健康を享受する権利」の保護を目的に宮城、福島両県の被災者や政府関係者らからヒアリングを実施し、来年6月、人権理事会に最終報告書を提出する。

政府の情報提供は不十分

調査の結果、事故直後に周辺住民の被害を軽減するための対策が不十分だったことがわかった。安定ヨウ素剤の配布が行われなかったことや、政府が正確な情報を提供して、住民を汚染地域から避難させなかったと指摘した。

アナンド・グローバー氏は、日本政府がSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による放射線量などの情報をオープンにしなかったと述べ、さらに、避難区域の指定に年間20mSvという基準値を使用したことも不適切であると批判。チェルノブイリ事故の強制移住の基準値が、年間5mSv以上であったことを思い出してほしいと語った。

現在の放射線レベルが年間20mSv未満の地域では、年間1mSvまで引き下げるという目標があるものの、実行されていない。このため早急に具体的なスケジュールを策定し、適切な指標やベンチマークを定めた汚染除去活動の実施を要請した。

チェルノブイリ事故の教訓、生かされず

福島県で実施している健康管理調査についても、調査範囲が狭いと述べ、放射線汚染区域全体において実施するよう求めている。
原発作業員の健康調査に関しても言及した。高濃度の放射線にさらされることの多い作業員が
何重もの下請け会社を介在して、大量の派遣作業員を雇用しているということを知り、心が痛みました(「国連広報センター」より引用)と述べ、雇用契約終了後も長期的な健康モニタリングを行うよう促した。

アナンド・グローバー氏は日本政府に対して、被害に遭った人々、特に社会的弱者の意思を尊重するよう求めている。国連人権理事会の今回の調査によって、日本政府が十分に情報を公示しておらず、健康回復のための具体的な対策も満足に行われていない点が、改めて浮き彫りにされた。

2012-11-28

石原慎太郎の軽過ぎる発言

党首としての発言です。「小異」の部分ですから、ことさら強調しなくても良いのに、このバカは止まりません。さすが福島を犠牲にして電気を浪費してきた東京都の元知事です。放射能安全デマも流し、ガレキでも暴言、そして先日の核発言です。

橋下さんも個人的発言とか言われて何か言えば良いのにと思います。松井さんでも良いですよ。しかし維新も変なのと組みましたね。
『原発ゼロ 目指さない 維新・石原代表が方針』 【11/27 中日】

日本維新の会の石原慎太郎代表は二十六日、本紙などのインタビューで、現時点で「原発ゼロ」を目指す考えがないことを明らかにした。

橋下徹代表代行(大阪市長)が「原発ゼロに向けてやる」と主張していることについて石原氏は「個人的な発言だと理解している」と、党方針ではないとの考えを示した。

原発を含むエネルギー政策については「どういう産業をどうやって盛り上げていくか考えなければ、(原発を)何パーセント残す、残さないという議論にならない。綿密な経済のシミュレーションをやった上で、(火力や水力との)エネルギーの配分を決めていくのが妥当だ」と述べた。

衆院選の対応については「自民、公明両党に過半数を取らさないように強力な『第二極』をつくらないといけない」と、自公の過半数獲得阻止を目指す考えを強調。その上で「強力なキャスチングボートを持ちたい。肝心なことを決めるのに過半数が要るなら協力する」と自民党と連携する可能性に言及した。

みんなの党との小選挙区の候補者調整が難航していることについては「(みんなの渡辺喜美代表は)視野狭窄(きょうさく)と自己過信がある」と批判。河村たかし名古屋市長の合流が実現しなかったことについて「大阪側に拒否反応があった。減税という名前も良くない。(名古屋市で)市民税の減税に成功したから他の自治体で通用するわけではない」と指摘した。

2012-11-27

観光庁の被曝幇助

被曝を一省庁が幇助しても良いのでしょうか?

  1. 「風評」というなら、なぜ中国は食品を輸入禁止にしているのか?
    → 軌道に乗って食品を「輸出」し、来訪を促進するのですか?
     
  2. 食品と空間のダブルの被曝は御免蒙りたいが、絆という言葉の好きな勇敢な他県民が協力するんでしょうね
     
  3. 東電が何もしないからと言って…
『福島観光、国がテコ入れ 料理やドラマ…イベント支援』 【11/26 日経】

観光庁は福島県の観光客誘致をてこ入れする。原子力発電所事故の風評被害などで同県の観光目的の宿泊者数は震災前の約7割と低調。同庁として前例がない特定の自治体への支援に踏み切る。イベント費用を補助するほか、専門家も紹介。福島県が開催を検討するご当地グルメやドラマなどを売りにしたイベントを手助けし、復興への足がかりとする。

新たな施策では、福島県が2013年度に開催する観光関連イベントの費用の8割を補助する。その原資として復興庁が13年度予算の概算要求に7億2100万円を盛り込んでいる。

観光庁が期待をするのは、ご当地グルメで町おこしを目指す団体の祭典「B―1グランプリ」のような「単発に終わらない継続的なイベント」(同庁の担当者)。そのためには地域の産業を担う若手などが集まって、組織をつくる必要があるとみる。

同庁は地域づくりや組織づくりのほか、観光の目玉を見いだす専門家などを紹介することで、イベントを後押し。軌道に乗れば、海外にも展開する方針だ。

福島県でも国の支援に対する期待が高まっている。具体的なイベントは今後、同庁と協議して決めるが、県職員が国内外を訪れて魅力をアピールするほか、同県へのツアーにかかる費用を一部補助して、各地の観光担当者を呼び込むことも考えている。

福島県が主な舞台となる来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」や、ご当地グルメとして人気の「なみえ焼きそば」などに着目した企画も検討。「積極的に売り込んで観光客を呼び込む」と同県の吉田孝観光交流課長は意気込む。

観光庁によると、今年4~6月、観光目的で福島県に宿泊した人は10年同期と比べ25.6~33.1%減の状態。外国人観光客数などは改善しつつあるが、風評被害が依然として深刻な影響を与えている。一連のてこ入れによって、震災前の水準への早期回復を目指す。

2012-11-26

ツーリング

昨日山の方面へ同じ車のオーナーと合計22台でツーリングに行ってきました。良い天気で高速を下りてからオープンで走りました。少し寒かったのですが風も弱く、日差しも穏やかで爽快でした。やっぱりオープンは少し寒い方が良いですね。帰ってきたら500Km弱も距離が伸びていてビックリしました。

2012-11-25

徹マン

金曜夕方から徹夜マージャンになりました。12時間で24半荘ですので30分/半荘ですね。2時辺りだったでしょうか、南場2局北家の筆者は6順で有効牌を5枚引いて聴牌した後、すぐに対面の割れ目から「南」が出て国士無双をあがりました。6順目で国士無双を上がったのは2回目で、1回目はリーチ一発ツモのおまけつきでした。この交通事故のような放銃をして飛んでしまった対面には少し可哀想なことをしました。いつもは強いのにその日は運が悪かったその対面は、結局24半荘でトップは1回と、記録的な敗戦に繋がりました。まぁ、いつも勝ってるから良いんですけどね。