2012-07-21

群馬土人もいるんですよね

少し前にフクシマ土人と書きましたが、群馬にも土人がいるという記事です。毒を食べた牛を、ナマポ受給者ならまだしも、有料で人様に食べさせる可能性を根絶しようとしない畜産業と、それを助長する県(庁および関連組織)が、県のイメージを毀損しています。
『東日本大震災:牧草製造50地域で基準超セシウム−−県検査 /群馬』 【7/14 毎日地方版】

県は13日、牛に与える牧草の乾燥・発酵飼料を製造する県内120地域を検査した結果、50地域で暫定許容値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。最も値が大きいのは旧渋川市の同1330ベクレル。すでに飼料を牛に与えた農家もあるというが、県は「牛肉の全頭検査や原乳の検査で安全を確認しているため、問題はない」とみている

検査対象の飼料は、昨年4〜10月ごろに刈り取った牧草が原料で、原発事故発生時に放射性物質を浴びたと考えられる。県は1月に県内94地区を調査して暫定許容値を超えた14地区を抽出。今回はこの14地区をさらに細分化し、周辺地域も加えた120地域を重点的に検査した。

旧渋川市以外でセシウムの値が高かったのは、旧高崎市の同1140〜1000ベクレル、旧安中市の1000ベクレルなど。暫定許容値を超えた50地区では、飼料の使用自粛を決めた。

0 件のコメント:

コメントを投稿