2013-07-30

汚染水ダダ漏れは人為

隠蔽したり、忘れたり、怠慢であったりするこんな会社が、別の原発を再稼動したいなどと、キ○○イ沙汰ですね。線量が高かったのでしょうが、後始末ができない人たちには、これ以上危険なことを任せるわけには行きませんね。
『高濃度汚染水:東電、対策先送り認める 2年以上回収せず』 【7/29 毎日】

東京電力福島第1原発からの放射性汚染水が海洋流出している問題で、東電が2号機海側のトレンチ(配管用トンネル)内などに高濃度汚染水が大量にあることを把握しながら、一昨年4月以降、2年3カ月にわたり実質的な対策を先送りしていたことが29日、分かった。汚染水を抜き取るなどの対策を講じていれば、現在の海への流出リスクを減らせた可能性が高い。改めて東電が主体となる収束作業の在り方が問われそうだ。

東電によると、1〜4号機海側には、海水を取り込む配管や電源ケーブルを通すためのトレンチが複雑に配置されている。一昨年3月の津波で大量の海水が浸入。さらにタービン建屋側から放射性物質が流入し、内部には今も2万立方メートルの汚染水がたまっている。

東電の今泉典之原子力・立地本部長代理は「内部の汚染水を抜くには放射線量の問題があった。早く抜き取り作業に着手していれば、一つのリスクが排除できた認識はある」と説明。事故直後の2011年4月に2号機海側で汚染水が海に流出した際、一部のトレンチをコンクリートなどで止水したものの、内部の汚染水を回収していなかったことを明らかにした。

東電は今月22日になって高濃度の放射性物質が見つかった観測井戸の水位と潮の満ち引きとが連動していることを示すデータを発表。初めて汚染水が海に流れていることを認めた。

一方、原子力規制委員会は29日、第1原発の収束作業が適切に実施されているかをチェックする検討会を開き、汚染水を分析する作業チームを設置することを決めた。【鳥井真平】

0 件のコメント:

コメントを投稿