2013-01-30

安全の証明などできない訳で…

政権が変わっても流れはできていたようで、と言うより政権が変わったからこそ1年前に『セシウム vs BSE 究極の選択 いい加減な一部の両国民』で書いた流れが加速したのでしょう。またぞろ安全を科学的に検証せずに鬼畜の言いなりになっています。国民の健康を守るお上がこれで増税に堪える(応えるではなく)国民って一体何なんでしょう。
  1. 屈服の唯一最大の理由は「アメリカで出荷される肉牛の大半は生後30か月以下」ということでしょう
     
  2. そして、他のBSE発生国からの輸入も緩和
    → 中国による放射性食品輸入禁止は解除されたのでしょうか?
    → 和牛や豪州産とかが有るのにわざわざ?
     
  3. やっぱり米国産でなきゃ、という勇敢なY丼信者は意に介さないのでしょうね
     
  4. 米国(食)産品の『品質』を信じる馬鹿者こそ狂牛病に罹って嗤われて欲しいものです
『米産牛肉輸入規制 緩和を決定』 【1/28 NHK NEWSWEB】

BSE対策として行われている、アメリカ産牛肉の輸入規制について、厚生労働省は、生後20か月以下の牛に限っている現在の規制を、30か月以下に緩和することを正式に決めました。

この規制緩和で輸入できるようになった牛肉が国内に入ってくるのは、来月中旬以降になる見通しです。

これは、28日に開かれた厚生労働省の専門家会議で決まったものです。

厚生労働省は、アメリカ産牛肉の輸入について、7年前からBSE対策として、生後20か月以下の牛に限って認めています。

しかし、この10年間に生まれた牛で、BSEへの感染が確認されていないことなどから、専門家会議を設けて検討した結果、BSEの病原体が蓄積しやすい小腸の一部などを取り除くことを条件に、来月1日から生後30か月以下に規制を緩和することを正式に決めました。

この規制緩和で輸入できるようになった牛肉が国内に入ってくるのは、来月中旬以降になる見通しです。

厚生労働省によりますと、アメリカで出荷される肉牛の大半は生後30か月以下だということで、現在、年間10万トンほどの輸入量は大幅に増える可能性があるということです。

このほか、カナダとフランスについても生後30か月以下の牛肉の輸入を、オランダについては生後12か月以下の輸入を認めることになりました。

一方、BSE対策として行われている国産牛の検査対象についても、厚生労働省は緩和し、ことし4月から生後30か月以下の牛については検査の対象から外すことを決めました。

0 件のコメント:

コメントを投稿