2010-11-20

お父さん

先日、家の前を軽トラがゆっくり通りかかり、廃品回収のアナウンスが聞こえてきました。古いPCとかの処分を考えていた筆者は、着の身着のまま飛び出して、コスト等を聞きました。実際にはちょっとオッサンぽい格好だったのでしょう、軽トラを運転していたお兄さんが、会話の途中で筆者を「お父さん」と呼んだのです。その場は平然とやり過ごしましたが、メトロセクシュアルを自称する筆者としては聞き捨てならない呼び方だったのです。家に戻って鏡を見ても、やっぱりお父さんはヒドイと、少し傷つきました。むかーし、パチンコ屋の駐車場でバッタ物を押し売りされた時に「旦那」と呼ばれた時以来のショックでした。でも、旦那はいいのかな?とも思いますが…

2010-11-19

名古屋市民税 (94) ちょっとイラッと

おととい筆者の友人が市選管(区役所)に行った話を書きましたが、その後、伊藤年一市選管委員長が、ようやく調査票返送無し=署名有効との見解をまたしても後出ししました。信用できないのは、リコール投票が確実になったところで、やっぱり無効とか言い出しかねない点です。彼が市民の反応を見ながらルールを決めるという八百長選管の委員長だということです。じゃ、友人が訂正確認に区役所まで行ったのは何だったのでしょうか? こんな市議上がりの輩がエラそうにしているから現職市議も捨てられる運命にあるのです。

2010-11-18

William王子おめでとうございます!


William王子に先を越されたことは、同じ独身王族として筆者にはちょっと忸怩たる思いも有りますが、ここはひとつ素直にお祝いしたいと思います。日本の皇室のように妃殿下が輝きを失うことがないよう英国民の皆様にも暖かく見守っていただきたいと思います。

婚約発表があったのはセント・ジェイムズ宮殿だそうで、ここでも浅からぬ縁を感じます。

2010-11-17

名古屋市民税 (93) 早く捨てたーい

名古屋在住の筆者の友人が区役所へ行ったそうです。リコール請求署名確認のための市選管からの引っ掛け問題への回答の訂正を電話で依頼して、その現物を確認に行ったのです。区役所の市選管の人は実は区役所職員であり、平身低頭であったようです。伊藤某という市議上がりの選管委員長が後出し卑劣な行為に出たおかげで、彼らは市民からの罵倒を受け続けていたようです。その日もこの友人からの電話を受けた係の女性は体調を崩して休んでいたそうです。筆者はその顛末を筆者に話す彼が電話の向こうで発した言葉が忘れられません。
「拾った犬が番犬失格で首輪を外したまでは良かったが、犬小屋に7ヶ月もしがみついて勝手に従前と同量の餌を台所から盗んで行く」

2010-11-16

名古屋市民税 (92) トリプル選の代わりは?

市選管の遅延行為により、今後は以下のようなスケジュールが考えられます。
12/1    縦覧終了
12/15  異議申し立て当否決定
12/16  解散請求 +60日以内に…
 2/14   住民投票(リコール) +40日以内に…
 3/26   市議選
最も早い場合でも住民投票は1月上旬にしかできませんが、市選管がどんな手を使って遅延行為に出るのか想像がつきませんので、2/6の愛知県地知事選+市長選のトリプルはやはり危ういのでしょうね。河村市長は辞職し、市長選だけでも2/6にぶつけることも念頭に置いているようです。知事選出馬への協力を約束した大村衆議院議員との共闘で、自らが愛知県知事選に出馬という可能性もゼロだとは言い切れません。市長辞職でもリコールは進むのでしょうね。面白いですね。それにしても、投票からクビまで半年以上掛かるというのも何だかなぁー、という気がします。

2010-11-15

セコい窃盗行為

最近喫茶店で雑誌を読んでいて続けて遭遇したのですが、雑誌の一部のページが破り取られていたのです。以前にも同様の行為の後に遭遇したことはあるのですが、一言「自分で買えよ」と言いたいものです。完全な窃盗行為ですよね。筆者のオフクロはさらに厳しく、1人で2冊持っている人を見ると怒りを覚えるそうです。最侠マザーかも知れませんね。

2010-11-14

キーラ・コルピ (2) 共通の話題

昨日ユニクロへ行ったら、大柄と金髪の2人の女性が男性用フロアで商品を手に取って話をしていたんですが、どうもどこかで聞いたような話し振りが耳にとまりました。「お二人はフィンランドからいらしたのですか?」と聞きましたところ、大正解でした。フィンランド訪問経験はさておいて、第一声は、「キーラ・コルピの大ファンだ」というもので、「とても綺麗で人気が有る」ということでその後の会話もちょっと盛り上がりました。二人は航空会社のクルーで、日本へのフライトの途中だそうです。夏も良いが、2月3月も快適だと言われ、「乗ったらお世話してね」と伝えておきました。