2014-03-29

さすが原発乞食の広報産経の記事








こんな准教授の戯言だけを載せて、まともな読者に馬鹿にされているのか、馬鹿な読者が鵜呑みにしてくれているのか、筆者には判りません。もうちょっといろいろ調べて書けば良いのにと思いますがね。産経に言ってもしょうがないので、表示に驚いたと思われる小山良太君という准教授に向けてこう言ってやりましょう。
  1. 香港政府は、未だに『福島,栃木,群馬,茨城,千葉の果実,野菜,乳製品,粉ミルク』を輸入禁止とし、『上記5県の肉・家禽卵,水産物等』の通関には放射性物質検査証明書の添付を必要としているんだけどね
    → 中国などは、長野、新潟、東京も含め10都県だし、他のアジア諸国も似たようなもんです
    東日本大震災 主要国・地域の輸出入等関連措置(2 月 25 日現在)(順不同) 平 成 26 年 2 月 25 日 外 務 省 経 済 局
     
  2. 従って、香港では実際に福島産は使っていない「はず」
    海外の日本食チェーン店はこうでもしないと売れないんじゃない?
    → 現に筆者は国内でも忌避していますしね
     
  3. 海外の顧客は99ベクレルの米でも嫌なんだよね
    → 低線量被曝の健康に与える影響の疫学調査の論文でも公表してから言えよ
  4. 「風評」という言葉の意味をもう少し勉強したら?
『香港吉野家 福島産コメ安全性確認されているのに…消費者に誤解を招く表示に驚き』 【3/28 産経】
香港吉野家 福島産コメ安全性確認されているのに…消費者に誤解を招く表示に驚き香港にある吉野家に張り出された「福島産食材を使っていない」と書かれたポスター=27日(共同)

小山良太福島大准教授(農業経済学)の話 「福島産の食材を限定して『使用していない』と表示すれば、海外の消費者に誤ったメッセージを伝えることになり、結果的に風評被害につながる。東日本大震災から3年がたち、農産物の放射性物質のレベルは下がり、検査態勢や安全性に関する表示のあり方も整備されてきた。福島産のコメは全袋検査で安全性が確認されており、食品基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超えたコメは市場には流通しない。それにもかかわらず、誤解を招くネガティブな表示をしているのは驚きで、残念だ」

2014-03-28

イー・モバイルのブランド価値は上がるんでしょうか?

イー・モバイルブランドを展開するイー・アクセスは現在ソフトバンクの完全子会社ですが、6月にウィルコムと合併することを前提に、現在のソフトバンク保有のイー・アクセスの株式が、ヤフー(ジャパン)に売却されることになるんですね。

で、その新会社はY!Mobileという名称となり、ガンちゃんが会長に、ヤフーの宮坂社長が社長になると伝えられています。筆者保有のGL07SへのIMEI規制でファンが離れているであろうと想像されますが、新会社としてよりよいサービスを提供して欲しいものです。イー・アクセスやウィルコムが提供してきたサービスは残るということですので、特にイー・アクセスの携帯電話(スマホ)とADSLのセット割引とかが、Yahoo BB(今でも有るんでしたっけ?)と一緒になってユーザーにベネフィットをもたらすことを強く期待します。

スマホ販売の棲み分けは、ソフトバンクがアップル系、新会社がアンドロイド、それもGoogle Play版になるのでしょうね。

2014-03-27

EMOBILE STREAM X(GL07S) (27) Google Map カーナビ

正月に買ったホルダーを使い、最近下駄車に乗っている時に、ちょくちょくGL07Sをダッシュボードに固定して、Google Mapを使ってカーナビしてます。音声検索で行き先を言って、ルート検索をしてナビを開始するだけで、画面は少し小さ目なれど、音声もしっかりナビしてくれます。ホルダーが自在に確度調整可能なので、横にセットしており、なかなかの視認性です。6インチぐらいのファブレットサイズになれば一昔前のカーナビよりもずっと使い易いでしょう。地図データをメンテする必要も有りませんからね。これでカーナビとしてはホルダーとシガーライターからの充電コードでしめて700円というのがホントに財布に優しくて大満足です。

2014-03-26

母乳から放射性物質

最近は調べていないのでしょうね。でも、事故後半年でもなお確か半減期8日の放射性ヨウ素が検出されていたことが気になります。こんな母乳をのませてしまった母親の気持ちはいかがなものなのでしょうか? 今年3月11日の報道ステーションでは、甲状腺ガンになった子どもの母親が本当に悲しそうにしていたのが印象的でした。
『6都県、母乳から放射性物質 国調査より広範囲に 原発事故後半年 [福岡県]』 【4/24 西日本新聞】

2011年3月の東京電力福島第1原発事故直後から約半年、名古屋市の市民団体が東北・関東9都県に住む授乳中の母親356人の母乳を調べたところ、した。国の研究チームが実施した同様の調査より広範囲で確認されており、識者は「今回の結果を踏まえ、行政は継続的な健康調査をすべきだ」と指摘している。

市民団体は「母乳調査・母子支援ネットワーク」。事故直後から11年9月まで、調査希望の母親を募集し、母乳の成分を民間の研究機関に依頼して調べた。

国の研究チームが11年5~6月、全国8県108人を対象に実施した母乳の調査で、セシウムを検出したのは福島県の7人だったが、今回は東京、福島、千葉、茨城、神奈川、栃木の6都県24人に上った。甲状腺がんを引き起こすヨウ素は、短期間で崩壊が進むため国の調査では確認できなかったが、今回は福島、茨城、千葉3県の5人から検出された。

県別では、155人が調査対象となった福島の14人(セシウム13人、ヨウ素1人)が最多。セシウムの最高値は福島県郡山市の女性=当時(30)=から検出した1キロ当たり11・5ベクレルだった。国が年間1ミリシーベルトを超えないよう設定した食品基準値は牛乳1キロ当たり50ベクレルで、今回はこれを下回った。

母乳には母親の体内に蓄積した放射性物質と、摂取した食物などに付着した同物質の一部が移行するとされる。国の調査を受け、日本産科婦人科学会などは「授乳を続けても問題ない」との見解を出していた。

同ネットが11年9月から12年3月に実施した東北・関東7県の乳児100人(検査時の平均年齢1歳5カ月)への調査では、37人の使用後のおむつからセシウムが検出された。今回の調査を監修した長山淳哉元九州大准教授(環境遺伝毒性学)は「母乳からの検出は母親が高濃度に汚染されていた証拠で、原発から遠く離れた地域でも食物や水などを通じて被ばくが広がったとみられる。母乳から乳児が被ばくしたとみられ、福島県以外でも母子の健康調査が必要だ」としている。

2014-03-25

moto 360

3/18にMotorolaのOfficial Blogに登場したmoto 360は、Android Wear のよる腕時計型のウェアラブル端末のようです。キレイにデザインされており、「針」はディスプレイに描画されている模様です。同サイトに有るYoutube画像を見ますと、時計のフェイス部分が液晶の丸いディスプレイになっていることが判ります。この夏、米国から販売がスタートすると予告されています。ウェアラブル端末では初めて筆者の触手が動いた製品ですので、日本でも発売されることを強く希望します。

2014-03-24

野球三昧のシーズン

暖かくなって気が付いたら今週金曜からプロ野球が開幕ではないですか。あまり書いてきませんでしたが、筆者は大のプロ野球ファンで、ひいきチームの試合は全部録画して、帰宅してから追っかけ再生をして楽しみます。これからはまた楽しみが増えますが、同時に帰宅後忙しくなるばかりです。引退後に以前夢見ていたのは、朝からパチンコに行って、夕方から野球観戦をして、夜はオネーサンのお店に行ってという一日でした。でもやっぱり残ったのはプロ野球観戦です。熱戦を大いに期待します。

2014-03-23

徒歩の大変さ

先週は4日しか無かったのに、久し振りに西へ東へ新幹線で出張で珍しく多忙でした。いずれも余裕をもったスケジュールだったのですが、雨と気温の変化に対応するのが一苦労でした。結局上は暖かい長袖の下着の上に色付きのシャツを着てネクタイをし、薄めのウールのジャケットにしました。下は迷ったのですがウールのパンツ、下着無しにしました。靴下はヒートテック靴下で、靴はチャッカブーツの普段履きにしました。最後に防水のダウンのパーカ付きコートを羽織り、念のためケープのような合羽と軽量折り畳み傘も持参しました。あっ、もちろんトランクスははいて行きました。鞄はValextoraのMOMA永久保存のを持ちましたので、ハンズフリーにならなかったことも大変さの一因だったと思います。普段車で移動しているので、徒歩の大変さが身にしみました。