2014-10-04
パチンコ
以前は土日に定収を稼ぐサラリーマンプロだった時代もありました。今日たまたま時間がポッカリ空いて、たまたま以前行ってた店の近くにいましたので、3時間程度寄って来ました。当然の様に負けて、高い時間つぶしになりましたが、やっぱり大当りは良いですね。でもこれであと4-5年は行かないと思います。
2014-10-03
Lagonda
アストン・マーティンの正式社名はAston Martin Lagonda Limitedで、ジュネーブかどこかに出て、来年辺りにこんなSUVで復活すると言われていましたが…
来年こっちでデビューするようですね。中近東のお金持ち向けに、One 77などを生産したラインで、しかもJames BondのようにQから受け取るようです。ちょっと手が出せない価格になりそうです。Cピラーは凡庸な感じもします。
2014-10-02
流通している(かもしれない)食品のセシウム汚染 (32) 静岡のお茶
爆発直後は騒ぎになりましたが、たまたま風が吹いて放射性プルームの直撃を受ければ当然のことでした。以下の記事を読むとこんなことを思います。
- やはり土壌の汚染は3年経っても改善されない
← 除染などしていないのだから当然
- こうやって体内に蓄積して内部被曝・累積して行くのです
→ 26Bq/Kgは安全だと根拠無く言い張る人がいるんですよね
- 中国を始めとした世界各国が輸入禁止にしている県に静岡県は無かったような…
『香港、日本産茶葉から微量の放射性物質を検出-新華網』 【10/2 進華ニュース】
【新華網】 香港食物環境衛生署食物安全センターは27日、日本から輸入された茶葉及びティーバッグ検体から微量の放射性物質を検出したと発表した。関係製品の名称はSHIRAKATA Sencha Tea Bag(白形傳四郎商店煎茶ティーバッグ)で、原産地は日本・静岡県である。内容量は1箱16包で、1包2.5gで、賞味期限は2015年9月だ。
食物安全センターの報道官によると、放射性物質の検査結果では、ティーバッグ検体からそれぞれ放射性セシウム134を7ベクレル/kg、放射性セシウム137を19ベクレル/kg検出した。コーデックス委員会は放射性セシウム134のガイドライン値を1000ベクレル/kg、放射性セシウム137のガイドライン値を1000ベクレル/kgに定めている。
日本の厚生労働省は飲料水の放射性セシウムの基準値を10ベクレル/kg、乳製品の基準値を50ベクレル/kg、一般食品の基準値を100ベクレル/kg、乳児食品の基準値を50ベクレル/kgと定めている。
|
2014-10-01
Nexus 6 (6) Motorola
やっぱりMotorola製だけなのでしょうか? Moto Xもそこそこカッコ良いのでそれはそれで良いのですけどね。写真はガジェット通信からです。
筆者には先日MotorolaからMoto Xのメールが届いており、これも何かのご縁かも知れません。
筆者には先日MotorolaからMoto Xのメールが届いており、これも何かのご縁かも知れません。
2014-09-30
docomo ARROWS NX F-02G
秋冬新モデルのこの機種は、バッテリーで容量が3500mAHで、、約85分間/日の利用なら3日間も保ってしまうのが魅力です。富士通は以前から大容量バッテリを搭載するようですね。Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)がTegra K1級のプロセッサなのかどうかは筆者には解りませんが、そうである場合、Android Lへのアップデートがなされれば、Nexus 6のライバル足り得るのではないでしょうか。でもやっぱりdocomoだけに日本製仕様満載のガラスマなんですよね。高そうですしね。
2014-09-29
福島の給食責め
魚や肉や野菜は既に県産を使っているでしょうから今さらの感もありますが、空間線量も高い中で汚染米を食べさせられる生徒は本当に可哀想です。死脅威の再来ですね。これは生産者である親御さんの救済ということですね。
『市内産米給食3年ぶり再開へ いわき市教委』 【9/26 福島民報】
いわき市教委は12月から、東京電力福島第一原発事故の影響で見合わせていた学校給食での市内産米の使用を3年ぶりに再開する。26日、吉田尚教育長が記者会見し明らかにした。
県の全量全袋検査や市が独自に行っている詳細検査で、市内産米から食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムは検出されておらず、市教委は再開を決めた。今年度は今年、収穫したコメを提供する。市内の小学校72校と中学校42校の児童生徒約2万8000人が対象で、年間消費量は約400トンとなる見通し。市教委は平成23年11月から、給食での市内産米の使用を中止していた。
県内では相馬市教委が27年度から、市内産米の学校給食での使用を再開する方針を示している。
|
2014-09-28
イー・モバイル(イー・アクセス)との訣別
昨日NTTの人に来てもらってフレッツ光が開通しました。今まではイー・アクセスのADSL回線を使っていたのですが、イー・モバイルのスマホ通信との割引率が改悪され続け、とうとう月額でキャンペーンキャッシュバック付きのフレッツ光より高くなってしまったからです。これでスマホ選びの縛りとなっていた固定インターネット回線が独立しました。従って、今後スマホ側は、年季明けの来年3月を目途に、「MVNOへのMNP」で対応しようかと思います。ハードはNexus 5や、AsusのZenFone 2が当面の候補ですが、Tegra K1か同等のプロセッサを搭載し、Android Lとなると見られるNexus 6(11月発売?)も当然検討の候補ですね。ボーナスでも取っておいてこういった最新高性能ハードにするのも良いでしょうね。
登録:
投稿 (Atom)