ラベル あそぶ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あそぶ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014-11-14

夜間マージャン (2) 夜間は拒否も…

1ヶ月半前に課題だと言っていた夜間マージャンはまたしても惨敗に終わりました。木曜の18時半から12時半まで6時間、半荘8回では一度しかトップが取れず、エンジンが掛かる、あるいはツキが回ってくる前に消化不良で終わってしまうこのパターンは最悪です。翌日の仕事にも影響しそうですしね。

2014-11-05

フライデーナイト (8) やっぱりみんな忙しくって

徹夜マージャンの前日だったのに書くのを忘れていました。1ヶ月強空きましたが、先週の金曜がM会でした。海外出張から帰ったキースももちろん合流しましたが、野暮用で筆者が食事会に出られず、ひーちゃんが2次会のカラオケに出られず、それぞれ4人の挙行となりました。

筆者が新曲を披露しましたが意外に受けず、逆に皆が好きな歌のバラード版を紹介したらすごく褒められました。次回は12/5の予定です。

2014-11-02

徹夜マージャン (30) 本年11回目、またしても役満が…

10月は一度所用で不参戦でしたが、筆者としては11回目の徹夜マージャンは、昨晩20:30開戦で本日昼の12時に終戦となりました。15時間30分、半荘32回の戦いはまたしても中程度の負けに終わりました。毎回続いていた役満は、今回もF君が6回戦の途中に国士無双をあがり継続となりました。筆者に関して言えば、惜しかったのが国士無双西待ちと、中と南を鳴いて東を暗刻にした発と北のシャンポン待ちの字一色の聴牌の二つです。特に後者の字一色はもう一人の対戦者ともども配牌からの持ち持ちで、あがり目がほとんど無かったことが不運でした。年内はあと2回程度場が立ちそうですので、役満ともども挽回を目指して頑張りたいと思います。

2014-10-28

冬が近付いて

いよいよ本格的なマージャンの季節だと思います。11/1土の晩から次回の徹夜マージャンの予定が入っています。でも今回は12時間程度で終わりそうなので、少し物足りなさが否めません。でも、集中してまた役満を上がりたいと思います。

2014-10-13

昼間マージャン (7) 昼間と言いながら… (2) 結局徹夜マージャンとなりました

昨日10時開戦で、好き者揃いだけに、今朝8時までの22時間徹夜マージャンになりました。結局役満も出ず、筆者も不調が続き大敗となりました。喫茶店に寄って帰宅して10時半頃ベッドに入り、15時辺りから喫茶店に行って来ました。こんな連休で良いのかと一瞬考えましたが、好きなことをしてゆったり過ごしていますので、リフレッシュには良い時間の過ごし方だと思い込むようにしています。

2014-10-12

昼間マージャン (7) 昼間と言いながら… (1) 続きます

本日は10時開戦で、昼間マージャンは日曜開催が多く、普段なら翌日の仕事を狭慮して遅くとも22時には終わるのですが、明日が祝日のため、このまま続きそうです。まだ役満は出ていません。

2014-09-21

昼間マージャン (6) 役満合戦再び

今日は朝9時から夜10時半まで半荘20回の勝負になりました。筆者はチョイ負けで骨折り損でした。またしても役満合戦となり、筆者の負け分は全てご祝儀まで含めたその役満分でした。

1回目は5荘目ぐらいに再弱の雀士Sさんが国士無双をツモ上がり、15荘目ぐらいにNさんがドラの白を明カンして嶺上からペン三筒をツモり大三元を完成させたのです。

今回は役満に参加できず悔しい思いをしました。

2014-09-20

フライデーナイト (8) 3時間の壁

筆者のスナック仲間の食事会は、その閉店前の名前からM会と呼ばれています。フルメンバー5人が集まれないとm会となります。昨日はm会で欠席のキースはウクライナからラインで以下のようなメッセージを送ってくれました。
六時半前に勢揃い、流石M会ですね。いいなあ。今朝はyoutube でちあきなおみを聴きました。「教会へ行く」も毎日聴いてます。
久々のM会なので、はっちゃけて下さい。
で、食事会の後のカラオケ(ボックス)はフリータイムで5時までOKなのに、やっぱり3時間でみんなお疲れでした。いつもの20時間オーバーの徹夜マージャンでスタミナには自信のある筆者にはいつも物足りなく感じられます。

2014-09-13

徹夜マージャン (29) 本年10回目、またしても役満

金曜18時開戦で土曜14時までですから20時間決戦となりました。半荘32回で、申告が有っただけで国士無双聴牌が3回ありました。

  • 1回目
    筆者が11巡目にテンパりました。ドラの發待ちで、その發を暗刻にした対面のBさんがあがりましたので、筆者のアガリのチャンスは、この3巡の間にBさんが發を暗カンしてくれることだったのでしょう
     
  • 2回目
    今度はBさんが聴牌しました。流れたか誰かがアガッて不発に終わりました。
  • 3回目
    朝が近づいて意識が朦朧となる中、Kさんが聴牌しちいえるところに、Bさん、続いてK2さんからリーチが掛かり、一向聴で不要牌の五索が対子になった筆者がアタマを変えようと西を切ったところブチ当たりました
言い訳のしようが有りませんが、結局締めてみれば、この役満放銃が鳴ければ浮いていただけに悔やまれます。

2014-08-09

徹夜マージャン (28) 本年9回目

ほぼ1ヶ月振りの徹夜マージャンが金曜晩にありました。18時開戦で終わったのが土曜21時ですから、久し振りの24時間超えとなりました。半荘40回でしたが、今回は5人で3着抜けでしたので、抜けている間に睡眠をとって苦も無く乗り切りました。あと24時間程度ならできそうです。今までの連続交戦期間は4人で打った33時間ですので、5人打ちの50時間は恐らく無理ではないでしょう。

対戦中は国士無双や四暗刻単騎の聴牌はありましたが、実弾が破裂することはありませんでした。筆者は中勝ちといったところでした。

2014-08-05

昼間マージャン (5) 役満合戦続く

先回から少し間が空いたので、そろそろと思っていたら、日曜に場が立ちました。9時開戦で18時までの11時間、半荘16回の決戦でした。

昼過ぎに筆者と同期のT君が国士無双をあがりました。最近役満ばかりだなぁ、と思っていたら筆者にも手が入り、5巡目でリーチをかけて11巡目に一筒を暗カンして嶺上開花で八索をツモったのがこの写真です。これで徹夜マージャンも含めると、5/25、7/13、そして8/3と、2ヶ月強のうちに3回複数役満出現とありなりました。3日とも2回出現し、そのうち筆者が毎日1回ずつアガっています。これってちょっとスゴいのかなとも一瞬思ったのですが、毎回最低でも半荘20回程度はやりますので、当然と言えば当然なのかも知れませんね。

2014-08-03

友人との再会

シンガポールに駐在中の友人が一時帰国していましたので、金曜日に3年ぶりに会ってお茶しました。彼は一回り下の大学の同窓で、仕事関係で出会ったのですが、生き方みたいなものがなんとなく筆者と波長が合うのです。でも、シンガポールにいるためか車も以前ほど好きでなくなり、夜遊びも従来からそれほど好きなタイプではなかった彼から聞かれたのは、どうやって遊ぶかということでした。最近は比較的近いオーストラリアで舟遊びをしてみようかと思っているとか言っていました。そして、10月には帰国するとのこと。筆者は、車好きは相変わらずだし、フライデーナイトの集まりもあるし、徹夜マージャンはやるし、たまにオネーサンのところへ行ったり、ボーリングで朝を流したり、そこそこ遊んでいますので、彼の異国後は、金儲けの話でもしようかと思っています。

2014-08-01

何事にも真剣味が見受けられないボク

最近、筆者に近い人にこう言われました。非常にうれしく思います。深刻という言葉は筆者に最も似合わないからです。命の危険に接した時は例外かも知れません。

2014-07-13

徹夜マージャン (27) 本年8回目:役満の応酬

3週間前にはF君の13面待ち国士無双が炸裂しましたが、金曜の夕方から土曜昼まで18時間続いた本年8回目では役満の応酬となりました。今回は証拠写真が有ります。夜中1時ごろ、筆者が9巡目にあがった四暗刻単騎です。そして、その次の局にN君があがったのが、西を加カンして嶺上からドラの九筒をつもって完成させた小四喜です。この晩は筆者が四暗刻をテンパイしたり、K君が四暗刻単騎をテンパイしたり、他にももっとでそうな雰囲気がありました。

筆者の四暗刻単騎を補足しておきます。実はここのルールが少し変わっていて、フリテンは一巡おけば現物以外は出アガリもできるのです。実は筆者は4順目に九萬が雀頭で、カン七萬待ちのツモ三暗刻をアガった形になったのですが、アガらずに、六萬を切って人工フリテンとし、七萬か八萬の入りを待っていたのです。そして八巡目にツモったのは九萬、ここで七萬を切って七萬、八萬のテンパイとし、一巡おいて下家から出た八萬をロンあがりした絵です。七萬の切れ方と言い、素晴らしい運だったなぁと思います。

乱打戦と言うか荒れた展開ではありましたが、とても面白い対戦でした。

2014-07-11

フライデーナイト (7) 日本食

先回は4/4の韓国料理について書きましたが、先週の金曜(7/4)に月例の食事会に参加しました。実は5/7にもビストロで開催してましたが、書き忘れています。で、先週は日本食でした。大皿もカウンターの上に有るお店でしたが、値札が無くて、結局少し割高になりました。その後はお決まりのカラオケボックスで、筆者はMichael Jacksonの新曲"Love Never Felt So Good"はうろ覚えで失敗しました。でも、同じく初披露の秋元順子の"Autumn Leaves"は高い評価を受けました。

みんなお疲れのようで、他の4人ともソファでウトウトしていました。

2014-07-06

昼間マージャン (4) 最近活発な活動

2週連続となりました。正午に開戦、21時終了というお利口さん対戦でした。半荘16回で全然調子に乗れず、負けてしまいました。負けは小幅なので良いのですが、2週連続盛り上がりに欠け、明日からの出勤が思いやられます。

2014-06-30

昼間マージャン (3)-2 結果報告

結局9時~9時の12時間マージャンとなりました。終わってみれば引き分けで、相変わらず雀荘が地道に場代を稼いだということです。半荘16回でトップ4回、ラスト4回、役満とかは無しでしたので当然と言えば当然の、盛り上がりに欠ける対戦でした。土曜日の徹夜マージャンに期待します。

2014-06-29

昼間マージャン (3) 本日行ってきます

一月振りですが、10時-10時の12時間マージャンとなります。先回の役満の応酬のような派手な展開になるのでしょうか。昨日車検に愛車を入庫していますので、費用の何分の一かは回収しておきたいと思います。

2014-06-21

徹夜マージャン (26) 本年7回目

6月は2回になりました。金曜の夜9時開戦で本日(土曜)正午終戦で15時間、半荘24回の激戦でした。実は、本年5回目の対戦中に甘~いカフェオレを飲んで体調不良を訴えていた後輩のF君が、2週間の入院を終えて出てきた復帰戦だったのです。病名は糖尿病で、聞くと数値は下がったとのこと。このF君というのは、左門豊作似の毒男で、マージャンしか能が無いためメンバーからイジられる役回りを付与された40台です。で、F君、入院中研鑽を積んだのか、いつもにも増して絶好調で、十三面待ちを含め大金でも小金でもなく、中金を手にしました。小金を手にした筆者は、トイレで横に並んだ時、彼の体を心配して、以下の様に優しい言葉を掛けました。
「お前なんか、もっと入院していれば良かったんだ」

2014-06-20

人生相談 (4) ちょっと恥ずかしいフレーズ

同期のN君の人生相談時に、いろいろアドバイスした中でふと口をついて出たフレーズを紹介しておきます。アリだキリギリスだと盛り上がっていた時に出てきたものですが、ここに書くのは誤解されても良いという覚悟の上です。それは、あまりにもルールに縛られ過ぎて行動が萎縮してしまうことを注意したつもりとでも言っておきましょう。
「(お前は)人生のなめ方が足りない」