高橋は日ハム、中日との競合を制してソフトバンク、小笠原は日ハムとの競合を中日が引き当て、オコエはハズレ一位として楽天が単独指名しましたね。
ソフトバンクはシーズンダントツ一位でありながらくじを引当てるなんて何故運まで味方するのでしょう。
2015-10-22
2014-04-10
Ghibli-Q50-Atenza
2013-08-23
2011-12-29
トヨタ (17) アクアで勝負
トヨタが26日に発表したアクアって、もの凄い人気になるような気がします。プリウスと同じシステムで、バッテリーはLiじゃないけど小さくして車両重量は20%以上軽く、ガソリンエンジンを積んだ車(PHVやなんちゃってEVのGMのボルトを除く)としては世界一の燃費です。価格も抑え目だし、サイズもプリウスでは大きすぎるという人たちにはちょうど良いのではないでしょうか。
ところでこの車は関東自工の岩手工場で造られるそうです。名前の「アクア」は明らかに「水」を意味しており、津波の被災地である岩手であることや、タイでも洪水の影響を受けたメーカーとしては、そのネーミングから忘れられない1モデルとなるのでしょうね。
ところでこの車は関東自工の岩手工場で造られるそうです。名前の「アクア」は明らかに「水」を意味しており、津波の被災地である岩手であることや、タイでも洪水の影響を受けたメーカーとしては、そのネーミングから忘れられない1モデルとなるのでしょうね。
2011-07-08
玄海原発に関係するドタバタ=政府・九電の非礼
筆者が心配すると、みんな辞めるんですが、辞めて済む問題でもないんですけどね。海江田経産相の情けない国会答弁を見てこんな風に思いました。昨日経産相が発表したなどと書いてしまいましたが、頭越しに「ストレステスト」を発表したのは菅総理だったのですね。
- 玄海町長を安全だと言いくるめてきた論理と努力をボロボロにされて、「ストレステスト」に耐えられなかったのは、原発でなく海江田さんだったのですね
- 玄海原発は、九電のやらせメール事件ともども、災難続きですね
民意を確認するためには、やっぱり「脱原発解散」しか無いようです。
2009-12-31
ご挨拶
8月4日にGMailをいじっていて始まってしまった本ブログも投稿が160回目となりました。少しづつ慣れてきて、なんとかほぼ毎日できました。ひとえに読者の皆様のお蔭であると感謝しております。皆様も良いお年をお迎えください。また、来年も精進して参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。このお正月には、おせちや、カレーや、テレビに厭きた時、あるいは初詣の電車の時間待ちの時などにアクセスいただけると嬉しく思います。
なお、以下使用上の注意をご一読いただけますと幸いです。
なお、以下使用上の注意をご一読いただけますと幸いです。
- お疲れの時は特に「なごむ」ラベルでさらに脱力してください
- 平静時には「暮らす」ラベルがお勧めですが、多分どのラベルでも良いでしょう
- 元気な時に「統べる」ラベルを読まれるとさらにハイになって大変危険です
2009-08-05
登録:
投稿 (Atom)